新型コロナウィルス感染拡大が続く現状を鑑み、
下記2023年1月講演会も引き続きオンラインでの開催とさせていただくこととなりました。
パソコン・タブレットにて、 お好きな場所からご参加いただけます。お申し込みをお待ちしております。
創業経営塾SKIPPER’S 第37回 オンライン講演会
「現代に生きる渋沢栄一 ー受け継ぐべき思想と行動ー 」
講師:井上 潤 氏
講演内容:
新1万円札の顔に決まり、2021年大河ドラマの主人公になった渋沢栄一の事績・考えが国の内外を問わず強く求められ、注目を浴びています。
今回の講演では、今一度、渋沢栄一の生涯を振り返り、なぜここまで注目されるのか、また、今の世の中、そして未来に向けて生きる人たちに与えるヒントはどのようなものなのかを探っていきたいと思います。
【日 時】2023年1月17日(火)19:00 〜 20:30
【ご用意いただくもの】
パソコン(ノート・デスクトップ共に可)またはタブレット
※カメラの有無は問いません
【ご参加の流れ】
1. 参加申込(こちらの用紙をダウンロードしてお申し込みください。)
2. 弊社担当より、ご参加方法をご案内します
3. 当日は、パソコンまたはタブレットを準備してお待ちください
主 催:株式会社テラスマネジメント 創業経営塾SKIPPER’s
締 切:2023年1月10日(火)
【講演会参加料】
SKIPPER’s会員 無料
会員同伴者 5,000円
一般 10,000円
学生・院生 3,000円
講師プロフィール
公益財団法人渋沢栄一記念財団業務執行理事
渋沢史料館顧問
井上 潤 氏
1984年、明治大学文学部史学地理学科日本史学専攻卒業。
開館当初の渋沢史料館の学芸員時代から2004年の館長就任以降を通して、
世界にも目を向けて情報発信力、関係諸機関とのネットワーク強化に努めた。
2022年4月より現職。
主な著書に、『渋沢栄一-近代日本社会の創造者(日本史リブレット人) 』(山川出版社、2012年)、
『渋沢栄一伝-道理に欠けず、正義に外れず』(ミネルヴァ書房、2020年)等がある。
この記事へのコメントはありません。