新型コロナウィルス感染拡大が続く現状を鑑み、
下記2022年10月講演会も引き続きオンラインでの開催とさせていただくこととなりました。
パソコン・タブレットにて、 お好きな場所からご参加いただけます。お申し込みをお待ちしております。
創業経営塾SKIPPER’S 第36回 オンライン講演会
「予測不能の時代:データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ 」
講師:矢野 和男 氏
講演内容:
予測不能の時代です。予測不能な変化に立ち向かうのは楽ではありません。
前向きな精神的エネルギーが必要です。しかし、変化に前向きに立ち向かうのは、それに見合う、やりがい、成長、生産性、品質、そして創造性を伴うものです。
変化に立ち向かう熱意やつながりある人や組織「幸せ/ウエルビーイング」をつくるのは、我々が次世代への残すべき責務だと私は思っています。私は、多くの人たちのご協力を得て、最先端のテクノロジーにより収集した1000万日を越えるデータで、幸せで生産的な人間・組織を研究してしました。これを活用し、前向きな熱意でつながりあう人と組織をいかに醸成するかを長年研究してきました。いよいよ、実組織で大きな効果を発揮できる段階になりました。この講演では、この新時代の人と組織、そしてマネジメントの姿をお話します。このたび新たに私が始めました「日本の組織に熱意とつながりを醸成する挑戦」へ、皆さまを誘いたいと思います。
【日 時】2022年10月18日(火)19:00 〜 20:30
【ご用意いただくもの】
パソコン(ノート・デスクトップ共に可)またはタブレット
※カメラの有無は問いません
【ご参加の流れ】
1. 参加申込(こちらの用紙をダウンロードしてお申し込みください。)
2. 弊社担当より、ご参加方法をご案内します
3. 当日は、パソコンまたはタブレットを準備してお待ちください
主 催:株式会社テラスマネジメント 創業経営塾SKIPPER’s
締 切:2022年10月11日(火)
【講演会参加料】
SKIPPER’s会員 無料
会員同伴者 5,000円
一般 10,000円
学生・院生 3,000円
講師プロフィール
株式会社日立製作所 フェロー
株式会社ハピネスプラネット 代表取締役CEO
矢野 和男 氏
山形県酒田市に生まれる。1984年早稲田大学物理修士卒、株式会社日立製作所入社。
1993年単一電子メモリの室温動作に世界で初めて成功し、ナノデバイスの室温動作に道を拓く。
2004年からビッグデータを先行して研究。論文被引用件数は4500件、特許出願350件超。
開発した多目的AI「H」は、物流、金融、流通、鉄道など産業分野へのAI活用を牽引した。
幸福の計測や改善技術を開発し、2020年に(株)ハピネスプラネットを創業。
(株)BeBit社外取締役。公益財団法人Wellbeing for Planet Earth理事。
IEEE Fellow。博士(工学)。2020 IEEE Frederik Phillips Awardなど受賞多数。
著書は『予測不能の時代』『データの見えざる手』。
この記事へのコメントはありません。