医院経営を本気で学びたい先生へ 満員御礼につき募集は終了しました

ヘッドライン

医院開業をお考えの先生で、
このようなお悩みはありませんか?

  • 医院経営について学ぼうと思っても、他業種と経営スタイルが違いすぎて学ぶ場がない

  • 「いつかは医院開業」と考えているが、やっていけるか漠然とした不安を感じている

  • 既に開業医だが、もっと集患数を増やして医院を成長させたい

  • 物件探しで絶対に契約してはいけない物件の見極め方を知っておきたい

  • 医院経営で必ず悩む「スタッフ採用」で辞めないスタッフの採用法を知りたい

  • 開業前に開業医の先生のリアルな声、実例を聞いておきたい

  • 開業医の先生同士で経営の話をする機会が少ないので他院の話や経営内容を聞きたい

  • 所得税の負担を軽減したい、税金対策をしたい

まずは開業医の経営塾を
実際にご受講された
先生の声をお聞きください

開業医の経営塾をご受講される際は必ず「秘密保持契約」を結んで頂いております。
今まで3期開催しましたが、ご参加された約120名の先生全員と締結しており、これにより先生同士も気兼ねなく発信できる場となっております。
秘密保持契約により、先生のお名前・顔写真は公開できませんのでご了承くださいませ。
■■先生

経営塾の受講中に講座費用を回収しました

T・∪先生(開業医)

講座受講中にアドバイスに従ったら集患数が増加、それに伴って医院売上も増えました。

2期から参加しており、3期も続けて再受講させていただいておりますが、2期続けて受講料以上の売上を実現。増収増益しております。

特に、既に開業されておられる開業医の先生でしたら、受講中に学んだことを実践できるので即効性が抜群です。

増収増益に繋がった内容は、一時だけ売上UPするような付け焼き刃な方法ではなく、5年10年後も継続して続けられる方法です。

早いうちに実践すればするほど「売上の底上げ」になる地盤が築けて、売上ベースが上がるので開業前の先生も絶対に知っておいて損はないと思っています。

医院の売上増加額を考えると、この講座は本当に安かったと思えますし、受講して本当に良かったです。

■■先生

1期から内容もボリュームも増えて3期も楽しく拝聴させて頂きました

N・Y先生(開業医)

1期・2期・3期と受けさせて頂いてかなりパワーアップされて、内容もボリュームが増えていて3期も楽しく拝聴させて頂きました。

今まで自分がステージに立っていなかったこともあり内容がぼやっとよくわからないなと思ったことがよくありましたが、今回の全6回は改めて身に染みてよくわかるようになったと思います。

1期~3期までたくさんの事があり、その間に父の医院を継承することが父にとっても私にとっても最適解だと言うこともわかってきたんです。

しかし、父は自分で起ち上げた医院なので、正直継承に前向きではなかったのですが、前回の経営塾で学んだ継承や相続といった話を父に話し納得してくれました。

来年の10月を目処に継承する方向で進んでいます。経営塾を通して私自身も成長し、さらに次のステージに立てるのかなと思っています。

この経営塾は、開業前から開業当初、開業して2~3年、5年10年と、学ぶときのステージや、艦橋によっても受け取れることが変わるんので、本当にいつ受けても気づきがあります。

実のある学びをいつもありがとうございます。

■■先生

学べば学ぶほど医院の経営力がアップし医院の増収増益に直結する講座だと思います

T・K先生(開業医)

私は2期から参加していまして、2期のときは大学病院を辞めて1年目。

経営のことは何もわからず参加し、ブロックパズルなど専門的な内容は衝撃的したが、それと同時についていくのに必死でした。

今回(3期)では2期で分かった気になっていたことも、さらに詳細に理解でき、講座内の「WEB対策」や「スタッフ対策」を実践すると収入も上がりました。

数年のうちに医療法人にできたらなと考えられるまでに至れて、これは間違いなくこの「開業医の経営塾」のおかげだと思います。

1回学んで終わりではなく、2回、3回と聞くことで、更に今力を入れるべき部分がわかるので、何度も繰り返すことの大切さを身をもって学べました。

はっきり自分の立ち位置がわかってくることを実感できるようになったと思います。

次回も開催されるのであれば絶対に参加したいと思います。

■■先生

開業してから起こり得ることを“事前”に学べたのは非常に良い経験でした

R・T先生(開業医)

私は初受講でしたが、元々「診療に専念したい、クリニックの運営はスタッフに任せたい」と考え開業7年目に入ったんです。

しかし、気が付けば幹部スタッフが人事に深入りして自分の意志とは裏腹にクリニックがめちゃくちゃになってしまったんです。

他の看護師を残して全員辞めたり、事務の人が次々辞めておかしいなとは思っていたところで、友人の先生にからおすすめされ、呆然としながら経営塾に受講させて頂きました。

「ヒト」の講義が特に、本当に勉強になりまして、いかに自分が運営で手を抜いていたのかを感じることができました。心から感謝しています。

6か月間色々学ばせて頂いて、だいぶうちの医院も変ってきたと思います。

もちろん、今までスタッフ任せにしていた「クリニック運営」を、急に自分が入って色々やり始めたのでスタッフはびっくりしていますが・・・

「同じ方向を向いていくことが良い」ということを実際に見せて、彼女たちに負けないように頑張ろうと日々を送ることができています。

本当に充実した6か月間を過ごすことができました。

「モノ・カネ・情報」の講義は、まだわからないことも多いですが、ヒトに関しては本当に率直に役に立ちました。

4期の経営塾が開催されるのであれば、必ず再受講したいと思います。

■■先生

開業してから起こり得ることを“事前”に学べたのは非常に良い経験でした

Y・T先生(受講中に医院開業)

半年間どうもありがとうございました。

自分の場合は2022年の5月に開院しまして、ちょうどこの経営塾が始まった半年前、勢いで開業を決めたこともあって、丁度中だるみになっていたところでした。

のんびりやっていこうといった感じだったんですけども、この『開業医の経営塾』を受けて、また気合が入り直しました。

経営理念や現状把握の講義を受け、また自分の思い描く医院を見返すことができ、非常に良かったと思います。

その後の講義は自分の知らないことだらけでした。例えば先々週にちょっと採用の面接があり、講義のベースとなっている書籍『開業医の教科書』も含めて参考にさせて頂き、何とか乗り切れました。

この先トラブルになるかどうかまでイメージしながら相手と面接することができたと思っています。

逆に、採用のポイントや注意点を知らないで面接してしまったらと思うとゾッとしています。本当に講義を聞いておいて良かったです。

これらのことを事前に勉強できたのは非常に良い経験だったと思っています。

開業して間もないため、今後どうなるかはまだ分かりませんが、講義で学んだことを参考に、もし何かあった場合にはまた相談させていただくかもしれません。

その時はよろしくお願いいたします。

■■先生

開業医の先輩先生方の貴重なご意見・開業から今に至るまでの悩みなど生の声など、勤務医では聞けない貴重なお話をたくさん聞くことができました

K・A先生(勤務医・開業準備中)

開業したいと準備をはじめようと思ったとき、知識がなければ負けるんじゃないかって言ったところで、第一期から合わせて12ヶ月参加させていただき、とても勉強になりました。

第一期と被る内容が多く復習に重点が置かれるかと思っていましたが、各回ブラッシュアップされていて、復習と新しい知識を半々で吸収できとても有意義な半年間だったと思っています。

また開業された先輩先生、開業医の先輩の先生方の貴重なご意見、生の声を聞かせていただけることは、勤務医で働いているとなかなかない機会で本当に貴重なご意見ありがとうございました。

今後開業して行くにあたって、やはり人間が、「ヒト・モノ・カネ」の中で言えば一番はやはり「ヒト」が大事だなと言うことがよく分かりました。

今の勤務医としての診療においても、自分が開業したらどのように患者さんに接するか?職員に接するか?ということを考え、診療スタイルも変わり、周りの環境も良くなってきました。

そういったことでも、この『開業医の経営塾』を二回参加させていただいて良かったと思っています。

本当にありがとうございました。

■■先生

医院開業・医院経営では「ヒト」の問題の解決が成功の鍵と再認識できました!

M・N先生(開業4年目)

私は第一期から12ヶ月間受講させていただきまして、やはり一番は「経営理念」がどれだけ大切かということを再認識して実践しました。

第二期でやはり、経営的なビジョンをかなり強く意識するようになりました。

経営的なビジョンを実は今年(2022年)の…来月(3月)ですね。来月分院を開院することになるんですが、ありがたいことにトントン拍子で、開業してから3年ほどで法人化になりました。

そして4年目に分院化へと順調に結構来ていると自分では思うんですが、「ヒト・モノ・カネ」の中で「カネ」で任せれることができるのであれば、「モノ」土地や施設は買うことができると思うんです。

あとは「ヒト」の問題と講師の笠浪先生がおっしゃっているように、同じ目標を持ってくれるスタッフをどう採用するか、そして私のビジョンを実現してくれる強いブレインにしっかり出会えたことが今、自分の成長になってるのかなと非常によく思います。本当にありがたいです。

周りの後輩とか同期とかの税理士さんの話をちょっとすることがあるんですけれども、それって税理士さんのすることじゃないのみたいな、それやってくんないの?みたいな事をですね。

税務以外のことを見ない税理士さんだとこの『開業医の経営塾』は成り立たないわけですから。ここまで医院・クリニックのことを熟知している税理士さんは他にいないと思います。

分院展開で忙しくなるかもしれませんが、来期以降も受講してモチベーション上げていきたいと思いますので、その節は皆様よろしくお願いします。

医科・歯科の医療技術や知識は十分!
いよいよ医院開業と考えたとき…

※開業医の先生は開業当初を思い出しながらご覧頂けますと幸いです

大学時代から医科・歯科の医師になるまで、本当にたくさんの医療知識や技術を習得されてきたと思います。

医院にお勤めになってからも、常に知識を蓄え、医療技術を磨き、他の先生や同僚には負けないスキルを身に着けている先生。

そんな先生の頭によぎるのが「独立開業」ではないでしょうか?

「他の同僚や周りの先生と比べても技術もあるし知識もある」
「あの先生が独立してうまくやっていけるんだから自分が成功しないわけない」
「すぐにでも独立して時間とお金の自由を手に入れたい」

そう思われて医院開業を検討される先生は多くおられます。

しかし、技術や知識だけに頼って独立開業された場合、開業後に赤字経営になり、最悪の場合廃業されてしまうことをご存知ですか?

なぜ失敗してしまうのか…

そのたった1つの理由が「経営について学ばずに開業してしまったから」なのです。

経営について何も知らず
医院開業をしてしまった先生の末路

医院開業を考えたとき、すべてお一人で開業準備でき、誰の手も借りずに開業される先生はおりません。

なぜなら、一般的な独立開業と医院開業では手続きが大きく変わり、とても面倒であるため、多くの先生は「開業セミナー」へ参加されたり「開業コンサルタント」と呼ばれる方に支援してもらうことで医院開業されます。

医院開業をする際、医院専門の開業コンサルタントに依頼するとサポート費用として300万円かかる業者様や、逆にすべて無料でサポートしている業者様もおられます。

でも、なぜ無料で開業コンサルティングができるのか?疑問に思った先生も多いはずです。

もちろん、慈善事業ではないので、無料で開業サポートしても利益がでる仕組みになっています。

その理由の一つが提携先のからの紹介手数料なのです。

そのため、医院開業の際に、勤務先の病院で使い慣れた医療機器メーカーを選べなかったり、内装工事費用が思っていた以上に高くなったりするケースが多分にあります。

ですが、開業コンサルタントすべてが悪い訳ではなく、悪質な開業コンサルタントや、医療専門ではない開業コンサルタントに依頼するとこのようなケースになる可能性があるのです。

これによって開業費用が2割も3割も高くなり、開業後の返済が追いつかず、赤字経営となり、最悪の場合は廃業せざるを得ない状況に陥ってしまうのです。

そして、これはレアなケースではありません。

しっかりサポートしてくれる開業コンサルタントの方も多くおられます。しかし、ハズレ業者を引いてしまうと開業前の時点で不利な経営状況でのスタートになってしまします。

このような知識をはじめ、開業前の段階では、「開業前から開業後に至るまで」知らないことだらけなのです。

だからこそ、開業前から「医院専門の経営やノウハウを学ぶ」必要があるのです。

医院経営についての正しい知識を学んでいれば、例え返済費用が高くなったとしても、先生の新しい医院を繁盛させ、患者さんが途切れない医院にすることができます。

医院専門の経営ノウハウとして絶対に知っておくべきことが「ヒト・モノ・カネ・情報」についての知識なのです。

医院を成功に導く4つの要素

実は医院開業の成功は、たった4つの要素で決まります。

経営を成功させる4つの要素は<ヒト>・<モノ>・<カネ>・<情報>です。

これを医院の経営に置き換えると、

『スタッフ採用<ヒト>』・『開業場所<モノ>』・『事業計画<カネ>』・『WEBマーケティング<情報>』

と言い換えられます。一つずつ見ていきましょう。


『スタッフ採用<ヒト>』に関する知識

スタッフ採用は時間との勝負でもあります。

良い人材、辞めにくい人材を、開業前のたった3ヶ月で集めなければならないからです。

また、勤務先のスタッフを引き抜いたり、知人からの紹介してもらったりすると、

  • 他のスタッフより給与を優遇すべきか?
  • 優遇してしまうことで別のスタッフと揉めないか?

といった医内の人間関係を悪化させるリスクについて知っておく必要があります。

さらに「オープニングスタッフの半分は半年以内で辞める」と言われるほど、開業当初はスタッフの出入りが激しいため、追加採用も先回りして準備をしておく必要があります。

なので、ヒトの部分では「辞めないスタッフ」を見極める知識が必要になるのです。

スタッフ採用は開業後も定期的に必要になる知識なので、絶対に知っておくべき知識となります。

次に開業場所<モノ>についてです。


『開業場所<モノ>』に関する知識

開業場所は、患者さんの来院数を決める最重要ポイントの1つです。

  • 来院見込みのある患者さんはどれくらいいるのか?
  • 既に競合になっている医院はないか?
  • 今後、近くで医院モールができる可能性は少ないか?

他にも物件の大きさや近隣の状態、市街か郊外かによっても状況が変わるため、徹底的に調査して決定する必要があります。

医院開業が成功する大きな要因になるのが開業場所ですが、失敗する大きな要因もまた開業場所なのです。

最後に、事業計画<カネ>についてです。


『事業計画<カネ>』に関する知識

事業計画は開業から数年先までの医院の成長を予想する重要な設計図です。

様々なケースを想定して作成し、患者さんが集まらなかった時の対策など、全てのケースを先読みして対策することで、開業後の不安を払拭することができます。

事業計画書が作り込まれていれば、銀行からお金を借りやすくなるのです。

しかし、ここでも注意が必要です。

なぜなら「事業計画書は銀行からお金を借りるために作成するものだ」と思っている先生が本当に多いのですが、実はこれは大きな間違いなのです。

事業計画書は医院が軌道に乗り、黒字経営させるための設計図となるほど重要なものだと知って頂きたいのです。

最後4つ目となるのがWEBマーケティングです。


『WEBマーケティング<情報>』に関する知識

昨今では、WEBマーケティングが必要不可欠となってまいりました。

多くの患者さんは知人からの口コミより、ネットで「医院名+地域」と検索します。

検索結果で上位に入るためには「SEO対策」と呼ばれるネット対策が必要になりますし、他にもホームページの作り方や、インターネット広告を使った集患・・・

今までは、駅前看板や電柱広告などアナログなもので集患できていたものが、インターネットを使った集患が必須になっています。

WEB診療や、オンライン対応などここ数年で急激に進んだオンライン化に乗り遅れてしまうと、医院経営の悪化に直結してしまうほど重要なものです。

まだまだ医院・クリニックはWEBマーケティングに力を入れていないのが現状です。これらのノウハウを知るだけで、周りの医院と差をつけることができるはずです。


『事業計画』・『開業場所』・『スタッフ採用』・『WEBマーケティング』の4つの経営知識をインプットされたうえで医院開業される先生が医院開業後に成功されているのです。

先生の医院を成功に導けるか、廃業に追い込まれる医院になってしまうかがこの知識差によって決まると言っても過言ではありません。

きっと先生は、今まで医学部時代から現在に至るまで一般の方の数倍以上の専門知識を学ばれてこられたはずです。

なので、これらの知識を学べば確実に吸収し、簡単に自院の経営へ昇華されることと思います。

この知識を学ぶか否かで開業後の生活水準が変わるのです。

でも、医院経営について学ぶ場がない…

一般企業向けの経営セミナーや教材はたくさんあります。

Google検索をすればいくらでも出てくるはずです。

でも「医院経営」に特化した経営セミナーが無いのが現状でした。

そこで今回、医療専門の経営塾として「開業医の経営塾」を開催することに致しました。

ご挨拶が遅れましたが私、税理士法人テラス代表の笠浪と申します。

300件を超える医院経営をサポート
『医院・医科・歯科』専門の税理士

税理士法人テラス 代表 笠浪 真

税理士法人テラス 代表
税理士/行政書士/MBA
笠浪 真

1978年生まれ。京都府出身。藤沢市在住。
滋賀大学経済学部卒業、慶應義塾大学大学院 医療マネジメント修士号。

大学卒業後、大手会計事務所・法律事務所等にて10年勤務。税務・法務・労務の知識とノウハウを習得して、平成23年に独立開業。

息子が交通事故に遭遇した際に、医師のおかげで一命をとりとめたことをきっかけに、今度は自分が医療業界へ恩返ししたいという思いに至る。

現在、スタッフ50名体制で約300件の病院・医科・歯科クリニックの経営をサポートする。

3年以内に開業したい医師を税理士、社労士、行政書士などの専門家でプロジェクトチームを組んだ体制でバックアップ。

自己資金が少なくても開業に必要な銀行借入を可能にし、融資決定率100%を誇る。
※本人からの辞退を除く

開業から開業後の業務まで、すべて一任できる安心感から、紹介が絶えない。

黒字経営の医院を多く生み出すべく、医院開業セミナーを開催して、失敗しない事業計画書の作成方法を伝えている。


【メディア実績】

日本医事新報社より2021年2月11日に
書籍「開業医の教科書®Q&A 医院経営のヒト・モノ・カネ・情報」を出版

メディア掲載(日本経済新聞)

メディア掲載(日本経済新聞)

日本医事新報社より2020年8月23日に
書籍「開業医の教科書® 医院経営のヒト・モノ・カネ・情報」を出版

メディア掲載(日本経済新聞)

メディア掲載(日本経済新聞)

日本経済新聞2020年9月29日号にて
医療承継税理士20選に選ばれました。

メディア掲載(日本経済新聞)

メディア掲載(日本経済新聞)

経済界、スポーツ界、文学界などで活躍する方の「覚悟」に焦点を当てた番組
覚悟の瞬間(とき)に掲載されました。

メディア掲載(覚悟の瞬間)

メディア掲載(覚悟の瞬間)

週刊新潮2019年10月24日号にて
インタビュー記事が掲載されました。

メディア掲載(週刊新潮)

メディア掲載(週刊新潮)

実は、税理士はどの開業コンサルタントよりも長い目で先生と一緒に医院経営を見ているのです。

多くの開業コンサルタントは「開業するまで」が仕事です。

しかし、税務会計をサポートする税理士は、“開業後”も継続して税務の面から医院経営をサポートさせていただくことが多くなります。

開業後のヒト・モノ・カネ・情報の知識はもちろん、先生が医院を成長させ、法人化に至るまで5年以上、お付き合いの長い先生ではもう20年を超えるほど長いスパンでの医院経営がわかります。

だからこそ「開業医の経営塾」は他では決して学べない、医院経営に特化した情報をお伝えできる唯一無二の場となっています。

なぜ開業医の経営塾を開催するのか?

さて、この開業医の経営塾は元々、弊社が顧問を務めさせて頂いている開業医の先生向けに開催しておりました。

しかし、外部の開業セミナーへ講師として呼ばれて登壇した際、この「開業医の経営塾」の話をしたところ、

「どうやったらその経営塾に入れますか?」
「開業前にこそ経営について学んでおきたいと思っていました!」
「勤務医でも受けることはできますか?」

と、多くの勤務医の先生から医院経営について学んでおきたいとの声を多くいただきました。

開業前の先生にこそ聞いてほしいと思っていたこともあり、勤務医の先生にもお受けいただけるよう、講座をリニューアルして「開業医の経営塾 第4期」を開催が決定しました。

開業医の経営塾
オンライン説明会

  • 開催日 【満員御礼】4月13日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】4月23日(日) 13:00~14:30
    【満員御礼】4月27日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月9日(火) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月14日(日) 12:30~14:00
    【満員御礼】5月18日(木) 19:00~20:30
    5月21日(日) 13:00~14:30
    ※お申し込み期限は5月17日(水)17:00まで
    【満員御礼】4月13日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】4月23日(日) 13:00~14:30
    【満員御礼】4月27日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月9日(火) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月14日(日) 12:30~14:00
    【満員御礼】5月18日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月21日(日) 13:00~14:30
  • 会場 パソコン・タブレットにて、
    どこからでもご参加頂けます
  • 参加費 無料
  • 定員 各回先着40組となります
  • 参加条件 勤務医・開業医の先生または配偶者様限定となります
  • 申込特典 開業医の経営塾に早期お申し込みされた先生に、
    日本医師会名誉会長の
    横倉義武先生に推薦頂いている書籍
    「開業医の教科書(定価4,180円)」をプレゼント!

開業医の経営塾で学べる内容とは?

開業医の経営塾は全6回の講義となっております。

初回に「医院経営の羅針盤」という経営塾の肝となるファイルをお送りします。

この羅針盤は、先生の目指す医院を5つ視点から明確にイメージしていただけるようになっています。

1. 経営の目的
2. タイムマネジメント
3. 診療サービス・患者さん
4. 社会貢献への取り組み
5. 開業後の展望

この6つに分かれており、6回の受講を通して、書き上げることで開業後の医院経営について、先生の目指しているゴールや信念を明確にすることで、開業後にブレない経営基盤を作っていただけます。

そして6回の講義内容はこのようなプログラムでお送りしてまいります。


第1回:オリエンテーション

先生の目指す医院のビジョン、経営理念、先生の医院で起こる「問題・課題」の確認、医院の現状把握(開業医の先生用)を明確にしていきます。

この経営塾は、開業前の勤務医の先生だけでなく、開業医の先生も参加されます。

そのため、開業医の先生の「生の声」が聞けることも、勤務医の先生にとっては有益な情報となるはずです。

この経営塾にお申し込み頂く際には、必ず「秘密保持契約」を結んでいただき、講義中にシェアした情報が漏れないよう徹底して開催していることで、本当にリアルな生の話を聞くことができるのです。

勤務医の先生はこの講義で生の声を聞くだけでも価値が手に入るはずです。


第2回:カネの話(資金繰り、事業計画、節税について)

2回目はお金についての話です。

例えば、開業時に銀行からお金借りるときや、開業医の先生については事業拡大によって銀行から借り入れをするときなど、多くの先生は「金利」が低い銀行を選ぶかと思います。

でも、この選択が間違いである可能性が高いことをご存知でしたか?

実は金利よりも優先すべき重要なポイントがあります。

「開業医の経営塾」では目先の金利や利益に振り回されることなく、地に足つけて揺るがない経営基盤を築く方法をお伝えします。

他にも、事業計画書の考え方についてもこの回でしっかり触れていきます。

先ほどもお伝えしましたが、

「事業計画書はただ銀行からお金を借りるために作るもの」という認識から、「先生の医院の今後を見据える未来設計図」に変えて頂きます。


第3回:ヒトの話(スタッフ採用、問題社員対応、解雇)

3回目はどの先生も一度は悩む問題である「スタッフ」についての回です。

ここでは、辞めないスタッフの見極め方をはじめ、問題社員の対応方法、こちらに否がない状態をしっかり作って退職してもらう(解雇する)方法についてお伝えします。

高所得になる院長先生だからこそ、裁判沙汰になるケースも多いです。

前回の「開業医の経営塾」に参加された先生の中にも、スタッフから訴えられ裁判になったケースの先生もおられましたし、スタッフがグルになって退職してしまうケースもありました。

開業したら家族よりも長い時間を過ごすことになるスタッフです。

良好な関係を保ち、問題となるスタッフに巻き込まれない体制の作り方をお伝えします。


第4回:情報の話(WEB集患、広告規制)

開業直後の集患はどの医院でも課題となるものです。

そのためWEB集患をはじめ、ホームページやチラシの広告規制についてこの回でお伝えします。

これらの情報を知っているかで、患者さんの定着スピードが変わります。

先生の医院が開業したことをいち早く知っていただくための方法や、広告を出す際のNGワード(広告規制)についてもお伝えします。

さらに、SEO対策として「医院名+症状」、「医院名+病名」で先生の医院が上位に発見されるためのホームページの作り方についてもお伝えする予定です。


第5回:モノの話(法人化・分院・承継・相続)

開業前の先生については、まだ先のことでイメージが沸かないかもしれませんが、開業前から法人化までの道のりを理解しておくだけで、開業してからの医院成長速度が大きく変わります。

次のステージを知らなければ、その先があることすら知ることができないからです。

先生がご自身の医院を成長させていくことで「分院展開」を考えているか、ご子息の方が開業するにあたって法人化するケースや、事業承継・節税のために法人化することもあります。

先生が開業してから、どのタイミングで医療法人化すべきかどうかを、開業前の段階から意識することで、効果的に節税対策ができるようにもなるのです。

ただし、医療法人にする際はメリットだけではありません。

デメリットについてもここで理解することで、“いつ”法人化するか明確にしていただけます。


第6回:成果報告と今後の目標設定

最終回は、総集編です。

開業医の先生については、即実践できることも多くお伝えしているので、

「早速スタッフとの面談を実施して私が思ってもいなかったスタッフの悩みが聞けました。すぐに改善できてスタッフとの関係や医院の雰囲気がよくなりました!」

「ずっと悩みのタネだった問題社員を揉めることなく退職してもらうことができた」

「普段お金のことはノータッチで事務長に任せておりましたが、自分の感覚とのズレをキャッチアップできて良かったです。『現金預金は血液』この言葉を心に留めて私もお金の部分についても事務長と一緒に確認していきます。」

との声を頂いております。

このような成果のご報告をはじめ、6回の講義で話しきれなかった情報をお伝えします。

また、初回にお渡しする「医院経営の羅針盤(Wordファイル)」が6回を終えてどこまで埋まったかの確認をし、まだ埋まっていない部分について、他の先生のお話を参考にしながら埋めていき完成を目指していきましょう。

開業医の経営塾
オンライン説明会

  • 開催日 【満員御礼】4月13日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】4月23日(日) 13:00~14:30
    【満員御礼】4月27日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月9日(火) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月14日(日) 12:30~14:00
    【満員御礼】5月18日(木) 19:00~20:30
    5月21日(日) 13:00~14:30
    ※お申し込み期限は5月17日(水)17:00まで
    【満員御礼】4月13日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】4月23日(日) 13:00~14:30
    【満員御礼】4月27日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月9日(火) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月14日(日) 12:30~14:00
    【満員御礼】5月18日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月21日(日) 13:00~14:30
  • 会場 パソコン・タブレットにて、
    どこからでもご参加頂けます
  • 参加費 無料
  • 定員 各回先着40組となります
  • 参加条件 勤務医・開業医の先生または配偶者様限定となります
  • 申込特典 開業医の経営塾に早期お申し込みされた先生に、
    日本医師会名誉会長の
    横倉義武先生に推薦頂いている書籍
    「開業医の教科書(定価4,180円)」をプレゼント!

さらに毎回の講義で
その分野に精通した専門家が登壇!

この「開業医の経営塾」の強みは、医院経営に精通した専門家に毎回登壇して頂けることです。

私は医療専門の税理士として10年目となり、300を超える医院・クリニックの経営に携わらせて頂きました。

それでも、税務以外の部分で先生をサポートする際は、必ず専門家に頼るようにしています。

やはり餅は餅屋というのでしょうか。私は税務に関しては弁護士先生や社労士先生に絶対に負けない自信があるのと同じで、やはりその道の専門家からお話を聞くのが一番新鮮で最新の情報が学べると思っています。

そこで、各回ごとにその分野の専門家にご登壇いただき、プロの視点からお話頂きます。

前期の「開業医の経営塾」では、

<ヒト>の回で、社会保険労務士の先生にご登壇頂いた際は、

  • 辞めないスタッフ採用法
  • スタッフ円満退職する方法
  • なぜ雇用契約をすべきなのか
  • 縁故採用のメリット・デメリットと注意点
  • 就業規則を作るべきか
  • 配偶者をスタッフとして入れるべきか
  • 面接の注意点(履歴書・職務経歴書の見方)
  • 育成について(接遇などの研修)
  • 円満に退職させる方法(退職勧奨)
  • ハラスメントについて(注意とパワハラはどう違う?等)
  • トラブル対応(弁護士等)
  • 医師国保と協会けんぽの違い

これらの内容と法律改正によって変わった最新の情報をお話し頂きました。

また、<カネ>の回では、静岡銀行の融資担当の方にご登壇頂き、

  • 変動金利と固定金利の違い
  • 金利の決め方
  • 借入する際の銀行の着眼点
  • 新規開業の際の借入のポイント
  • 開業医が追加融資を受ける際のポイント
  • 開業医が借り換えをする際の注意点
  • もし借入金がかえせなくなったらどうなるのか
  • 借入かリースか?銀行側からの見解

このような内容をお話頂きました。

普段審査をする側の視点や考え方を聞ける機会は本当に少ないと思いますので、前期の経営塾にご参加された先生方の満足度も大変高かった回となりました。

全ての回をお伝えするとキリが無くなってしまいますのであと1つに絞らせていただきますと、

医療労務問題を手掛ける弁護士先生にご登壇頂いた際は、

  • 医院開業時の4つの法律トラブルとその解決策
  • 職員引き抜きによるトラブル
  • 近隣で競業禁止の対処法
  • すぐに退職できない問題の解決策
  • 医院開業目前で「開業できない」可能性

先生が開業する際にトラブルになりやすいことをまとめてお伝え頂きました。

この辺りは事前に知っておくことで回避できるものも多いですし、逆に知っておくことで今の医院に振り回されずにスムーズに医院開業することも可能になります。

他にも、医院のWEB対策、WEBマーケティングのお話や、医院承継、相続対策など、についても各講義で特別講師を迎えてお送りしてまいりました。

「開業医の経営塾」では、医院開業・医院経営に欠かせない専門家を揃えて、どの回でも先生に最新の情報を持ち帰って頂けるようになっています。

開業医の経営塾
オンライン説明会

  • 開催日 【満員御礼】4月13日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】4月23日(日) 13:00~14:30
    【満員御礼】4月27日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月9日(火) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月14日(日) 12:30~14:00
    【満員御礼】5月18日(木) 19:00~20:30
    5月21日(日) 13:00~14:30
    ※お申し込み期限は5月17日(水)17:00まで
    【満員御礼】4月13日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】4月23日(日) 13:00~14:30
    【満員御礼】4月27日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月9日(火) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月14日(日) 12:30~14:00
    【満員御礼】5月18日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月21日(日) 13:00~14:30
  • 会場 パソコン・タブレットにて、
    どこからでもご参加頂けます
  • 参加費 無料
  • 定員 各回先着40組となります
  • 参加条件 勤務医・開業医の先生または配偶者様限定となります
  • 申込特典 開業医の経営塾に早期お申し込みされた先生に、
    日本医師会名誉会長の
    横倉義武先生に推薦頂いている書籍
    「開業医の教科書(定価4,180円)」をプレゼント!

特別講師のご紹介

税理士法人テラス 代表 笠浪 真

年間30件を超える雇用を支援する
『医院・医科・歯科』専門の社労士

特定社会保険労務士
亀井 隆弘 先生

広島大学法学部卒業。大手旅行代理店で16年勤務した後、社労士事務所に勤務しながら2013年紛争解決手続代理業務が可能な特定社会保険労務士となる。

笠浪代表と出会い、医療業界の今後の将来性を感じて入社。2017年より参画。

以後、医科歯科クリニックに特化してスタッフ採用、就業規則の作成、労使間の問題対応、雇用関係の助成金申請などに従事。

前職を含め1万件の採用面接に携わった経験により履歴書を見るだけで、採用してはいけない人を見極め、今では医院・クリニックに特化して年間30件の医院開業の雇用支援をしている。

さらに直接クリニックに訪問し、多くの院長が悩む「スタッフ採用・雇用契約・縁故や中途採用の待遇面・労働条件交渉(賃金交渉)」など多岐にわたった労務問題の解決に努め、スタッフの満足度の向上を図っている。

「スタッフとのトラブル解決にはなくてはならない存在」として、クライアントから絶大な信頼を得る。

今後は働き方改革も踏まえ、クリニックが理想の医療を実現するために、より働きやすい職場となる仕組みを作っていくことを使命としている。

静岡銀行 渡辺 靖史 氏

首都圏医療ビジネス専門の銀行員

静岡銀行 首都圏カンパニー
医療・介護担当 ビジネスリーダー
渡辺 靖史 氏

静岡県出身。平成5年、株式会社静岡銀行入行。

複数の支店、ローンセンター、本部勤務を経て、平成20年10月より東部カンパニー医療・介護担当となる。

平成25年4月からは首都圏カンパニー医療・介護担当へ。

延べ10年を超える期間を医療業界を担当する銀行員として活動中。

笠井先生

医療労務問題も手掛ける弁護士

東京笠井法律総合事務所 代表 笠井利哉 先生

1977年11月4日生まれ。東京都杉並区出身。慶應義塾大学法学部を卒業。

一人一人の依頼者様の立場に立ち、どのような解決方法がベストなのかを吟味し、その解決方法の実現に全力を尽くす。

同じような事件であっても当該事件の当事者の感情、紛争に至る経緯、紛争相手との人間関係等の様々な要素によって、どのような解決方法がベストなのかが変わる。

様々な考慮要素を勘案して依頼者様にとってのベストの解決方法を検討し、その解決方法の実現のために尽力。

現在は、事務所の民事事件処理の業務を行いながら、大型詐欺被害事件の被害者側弁護団に参加して消費者被害救済活動を行う。

相続関係、不動産関係、詐欺被害、交通事故を中心として民事事件をはじめ、医療労務および医療関連も扱う。

【所属等】

東京弁護士会所属
東京弁護士会消費者問題特別委員会正委員
現在、安愚楽牧場被害対策弁護団事務局次長
MRIインターナショナル被害弁護団団員
ケフィアグループ被害弁護団団員

三田氏

医院専門の失敗しない開業物件選びのエキスパート

株式会社テラスコンサルティング
医療コンサルティンググループ 統括 三田 順一 氏

東京都出身。

前職は調剤薬局において、多数の医療モールを組成する。

これまでの人脈を駆使し、未公開物件の情報を多数入ってくるルートを築く。

現在は医院開業支援の中でも開業物件の選定を中心に携わり、常にクライアントの立場に立ち、開業準備の初期段階で必須となる医院コンセプトや医師のニーズを引き出すことを心がけている。

今後は開業支援など医療コンサルティング事業を大きく成長させ、1人でも多くの開業検討中の医師を支援する体制を築くことを目標としている。

物件を先生と一緒にリサーチし、その丁寧なサポートから、開業支援のみならず、開業後も先生方から様々な相談を受けている。

開業医の経営塾にご参加頂いた
先生の声をお聞きください

■■先生

学問的な部分ばかり学んでいても経営はうまくいきません。この経営塾はそんな経営について実践的な経営戦略を学べる講座です

Y・A先生

分院に向かって全速力で走ってきたが、コロナの影響で急停止したことで撤退したことで、一度自分を客観的に見たかったことで「開業医の経営塾」へ参加しました。

特に、他の先生の意見やこれから開業を考える先生の考えを聞きたいと思ったところが大きかったですね。

ベテランの先生方の意見については、医師会の先輩方から話を聞けるわけですが、今から新しく挑戦者として開業しようとする先生がどのような想いでどのようなモチベーションで臨まれているのか。

それを知りたかったですし、私自身学ぶべきだと思って参加しました。

この経営塾に参加することによって私も私のクリニックも陳腐化しなくなるのではと感じたんです。

参加するにあたり「同じ地域で開業している先生」や「同じ地域で開業を検討している先生」が居た場合、秘密保持契約を結んでいるとはいえ、顔出しもして、自身の経営についての悩みや改善点についても全てさらけ出せないと不安を感じていました。

でも「開業医の経営塾」は、事前に競合となる地域同士で同じ診療科目となる先生の参加はNGと徹底してくれていたので安心して積極的に情報共有することができました。

また、オンラインセミナーでは、名前と顔がわからず不安になることがありますが、この経営塾は完全に実名での参加で、講義中は移動中などやむを得ない理由がない限り顔出し参加を徹底されていたので、そこも安心感がありました。

実際に参加してみて、他の開業医の先生、開業予定の先生のお話が聞けたことで、当初の目的であった、私自身を客観的に見ることは出来たと思います。

終始営業色がなかったことが良かったです。

以前とあるセミナーを受けたとき、講義を受けるためにお金を払ったはずなのに、講義の中で経営改善するためには高額な商品を購入してくれれば解決しますすよ!と売り込まれた経験があったんです。

この点が心配でしたが、この「開業医の経営塾」の講義内で売り込みされることがなく安心して講座に集中できました。当たり前のことなのかも知れませんがこのような安心感は大切だと思います。

私も経験がありますが、勤務医の先生が開業を考えたとき、学問的な部分ばかり学んでいても経営はうまくいきません。

やはりお金の知識は重要なので、今まで経営を学んで来られなかった先生こそ受けるべきおすすめの講座です。

■■先生

医院経営についてここまで詳しく実例を踏まえて学べる場は他に見たことがありません!

N・T先生

講師の笠浪先生が出された書籍「開業医の教科書」の出版記念会に参加したとき、この「開業医の経営塾」があることを知って興味を持って参加しました。

講義の内容が、受け身だけの講義ではなく、毎回課題があったのが本当に良かったです。

特におすすめ頂いた課題図書がどれも素晴らしく、この書籍を知ることが出来ただけでも参加してよかったと思えるほどでした。

医院に特化された経営塾だけあってどの回も学ぶことだらけであっという間の5回でした。

他にも講義中に先生同士の意見をシェアする時間があったのも自分の考えをまとめる時間になって良かったです。

さらに、このシェアタイムがあったことで他の医院の先生や開業準備中の先生のお話や考え方、経営スタイルについて聞けたことも良い刺激になりました。

このような話は、他のセミナーでは決して聞けない情報ですね。

「開業医の経営塾」では、どの先生の意見も頭ごなしに否定はせず、私たち医師の質問や話を聞いたうえで、その医院の良い点と改善方法をケース・バイ・ケースでお伝えいただけたので、私の医院に置き換えて改善しようと思えたところがいくつもありました。

また、経営塾の時間が19時半スタートだったので、勤務医の先生によっては参加が難しい先生もいらっしゃったかと思いますが、それを見越して、参加できなかった先生向けに見逃し配信が準備されていたのは医師の忙しさがわかっているからこそできる配慮だったと思います。

この開業医の経営塾は、私のような開業医にとって即効性のある講座ですが、それ以上に開業を検討している勤務医の先生にこそ自己投資として聞くべき内容です。

医院経営についてここまで詳しく実例を踏まえて学べる場は他に見たことがないので、おすすめです。

初回講義後に届いた
先生のご感想がこちら

こちらの感想は1回目の講義、「経営理念や資金計画」後に頂いたご感想です。

秘密保持締結後はチャットワークと呼ばれるビジネスチャットツールを利用して講義内容をシェアし、登壇された特別講師の特典も共有しております。

※秘密保持契約に基づき、お名前・医院名が特定されないよう記載しております

先生の声

sp_voice

sp_voice

sp_voice



些細ではございますが
説明会へご参加された先生へ
4つの特典をご用意しました!

特典
【早期お申し込み特典!】
日本医師名誉会長 横倉義武先生推薦の
2020年8月に出版した書籍、
「開業医の教科書(定価:4,180円)」
をプレゼント!

2020年8月に、医院開業する際のノウハウをまとめた書籍、「医院開業の教科書」を出版いたしました。

大変ありがたいことに、日本医師名誉会長の横倉先生からも「地域医療を支える医療機関にとって、豊富な経験に裏打ちされた多岐にわたる経営ノウハウは、医師をはじめ医療従事者に経営向上のヒントを与えてくれるに違いない。」と推薦の声を頂けました。

今回のオンライン説明会でお伝えする内容もこの書籍に盛り込まれていますので、説明会を受けられた後、気になった内容や聞き直したい内容などは、この本をご覧いただくことで解決するでしょう。

オンライン説明会に興味を持っていただき、すぐに参加をご決定いただきまた、先着10名のお申し込み頂きました先生に郵送にてお送りいたしますので、ぜひこの機会にオンライン説明会へご参加ください。

特典
縁故によるスタッフ採用
10の注意点を公開!

例えば、

知り合いからの紹介によるスタッフ採用や、その紹介によるスタッフの給料は通常募集より高くなるケースをどう対応するかなど・・・

実際に採用のタイミングにならなければ考えつかないことも多いのが採用の難しいところです。

その中でも、縁故でスタッフを採用する場合はトラブルになりやすいため、開業前の段階でよくある10個の縁故による採用トラブルのケースを知っておくことで、縁故採用の失敗リスクを大幅に下げることができます。

こちらにつきましても、ご参加いただけた先生には、縁故による10のトラブルケースをプレゼントさせていただきます。

特典
【非売品】医院開業前から知っておくべき
スタッフに長く働いてもらう6つの方法
e-Bookをプレゼント

医院オープン直後は前の職場の環境と比較したり、慣れない業務が続くなど先生ご自身もスタッフも、ストレスが溜まりやすく、スタッフの出入りが多い時期です。

そんな時でも、スタッフと良好な関係を築き、離職率を下げる方法があります。

このe-Bookを読めば、スタッフが辞めやすい医院の6つの特徴を抑えられ、これから開業する先生の医院では、スタッフと良好な関係を築いて頂けるでしょう。

こちらPDFファイル形式にてプレゼントさせて頂きます。

特典
【非売品】医院開業前に知っておくべき
38のチェックリストe-Bookプレゼント!

医院開業目前、特に3ヶ月前になると、やることが多すぎて何をしたら良いかわからなくなるほど忙しくなります。

特に、書類の提出や物件の引き渡しなどの調整や連絡を忘れてしまうと、開業時期を変更させざるを得なくなる場合まであります。

そんな時、この38のチェックシートがあれば、このような失敗をする確率が激減します。

なぜなら、このe-Bookには、開業3ヶ月前に注意しなければならない38個の項目がチェックリスト形式でまとめられているからです。

印刷してデスクの横に置くだけで、ひと目で『どこまで終わっているか』の進捗がわかるのです。

開業前に重宝するチェックリストになっていますので、ぜひセミナーにお越しいただき、このチェックリストも手に入れてください。

開業医の経営塾に
興味を持っていただけた先生へ

医院経営を学んでおくべきと思っていただけたとしても、私のことや「開業医の経営塾」でお伝えする詳しい内容がわからなければ全5回の経営塾に申し込むのは不安だと思います。

そこで、開業医の経営塾がどのようなものかを知って頂けるよう、無料の説明会を開催します。

この無料説明会では、私の雰囲気や人柄を見て頂くのはもちろん、「開業医の経営塾」で学んで頂く内容の一部を公開する予定です。

無料説明会にご参加頂くだけでも、先生の医院経営、医院開業のヒントを持ち帰って頂けるようになっています。

話は変わりますが、実は2020年の8月に、今まで300医院を超える医院経営サポートをしてきた経験をまとめた集大成となる『開業医の教科書』の書籍を出版致しました。

今回の「開業医の経営塾」でもこの書籍がベースになっています。

日本医師会名誉会長より
推薦の声を頂いた書籍

yokokura_kaichou

『開業医の教科書』をご推薦いただきました

日本医師会名誉会長 横倉 義武 先生

地域医療を支える医療機関にとって、豊富な経験に裏打ちされた多岐にわたる経営ノウハウは、医師をはじめ医療従事者に経営向上のヒントを与えてくれるに違いない。

日本医師会名誉会長・横倉義武

日本医師名誉会長である横倉先生よりご推薦頂けることは、大変名誉なことだと実感しております。

ありがたいことにこの書籍の増販が決まりましたので、今回の説明会ではこの書籍を使いながら医院経営についてお伝えできればと思っております。

先生方のご参加お待ちしております。

オンライン説明会に必要なもの

当日は「ZOOM」と呼ばれるWEB会議ツールを使用して開催致します。

パソコンが苦手、使い方が分からないと不安になる方もいらっしゃると思いますので、誰でも簡単に設定できる手順書を準備しております。

手順書を見てもわからなかったら方には、メールサポートもありますので「使い慣れていないから心配…」といった方も安心してご参加ください。

ただし、パワーポイント資料を画面共有してお見せする都合上、ご参加条件は【パソコンおよびタブレット】に限らせて頂きますのでご了承ください。


◯参加に必要なもの

  • パソコン・タブレットのいずれか
  • イヤホンマイク
  • インターネット環境が良い場所での参加
  • 静かな場所からの参加(できる限り)

それでは、当日画面越しではありますが、お会いできることを楽しみにしています。

ご参加をお考えの方は、下記お申し込みフォームからお申し込みください。

開業医の経営塾
オンライン説明会

  • 開催日 【満員御礼】4月13日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】4月23日(日) 13:00~14:30
    【満員御礼】4月27日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月9日(火) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月14日(日) 12:30~14:00
    【満員御礼】5月18日(木) 19:00~20:30
    5月21日(日) 13:00~14:30
    ※お申し込み期限は5月17日(水)17:00まで
    【満員御礼】4月13日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】4月23日(日) 13:00~14:30
    【満員御礼】4月27日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月9日(火) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月14日(日) 12:30~14:00
    【満員御礼】5月18日(木) 19:00~20:30
    【満員御礼】5月21日(日) 13:00~14:30
  • 会場 パソコン・タブレットにて、
    どこからでもご参加頂けます
  • 参加費 無料
  • 定員 各回先着40組となります
  • 参加条件 勤務医・開業医の先生または配偶者様限定となります
  • 申込特典 開業医の経営塾に早期お申し込みされた先生に、
    日本医師会名誉会長の
    横倉義武先生に推薦頂いている書籍
    「開業医の教科書(定価4,180円)」をプレゼント!

『開業医の経営塾』
オンライン説明会
お申し込みフォーム

お名前
医院名
メールアドレス
※半角英数
お電話番号
参加日程

X 4月13日(木) 19:00~20:30 ※満員につき募集終了となりました

X 4月23日(日) 13:00~14:30 ※満員につき募集終了となりました

X 4月27日(木) 19:00~20:30 ※満員につき募集終了となりました

X 5月9日(火) 19:00~20:30 ※満員につき募集終了となりました

X 5月14日(日) 12:30~14:00 ※満員につき募集終了となりました

X 5月18日(木) 19:00~20:30 ※満員につき募集終了となりました


全日程の募集は終了しました

アンケート




※ご入力頂きましたメールアドレス宛に
オンライン説明会のご参加情報をお送り致します

追伸

開業医の経営塾の本講座は医院開業を目指す先生、医院経営の改善を目指す先生が本気で学んで頂ける環境を整えております。
医院経営について本気で学びたいとお考えの先生は、ぜひこの機会に開業医の経営塾オンライン説明会へご参加ください。
画面越しとなりますが、先生にお会いできることを楽しみにしております。
※定員に達しましたら募集は締め切りとなりますので、興味のある先生はお早めにお申し込みください。