Q : クリニックのSEO対策は必要でしょうか?
SEO対策はぜひ行っていただきたいです。
SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、Yahoo! やGoogleなどといったWebサイトで、検索した時により上位に
表示されるように工夫することやその技術のことです。
何かを調べるときには、まず上位に表示されているWebサイトからチェックしていきませんか?
せっかくいいホームページを作っても、利用している人の目に留まらなければ見てもらえません。
検索した時により上位に表示されていれば、利用している人の目につきやすく、アクセス数も増えていきます。
その結果、ホームページをみてこられる新規患者さんの増加につながります。
ホームページをお持ちの先生は是非一度、クリニック名は入れずに「最寄駅や市町村名と診療科目」などで検索してみてください。
では、どのようにしたらより上位に表示されるのでしょうか。
基本的には重要なキーワードをタイトルやページの先頭に持ってくる方法がとられます。
クリニックの住所はもちろん、診療科目等がそれにあたります。
クリニックを探す際にキーワードとなる言葉を先頭ページに持ってくることが大切になっていきます。
せっかく作ったホームページですので、多くの方に見てもらえるよう、一工夫してみてはいかがでしょうか。
“医療法人化”カテゴリーのよくあるお悩み一覧
Q16: 借り換え・追加融資などの資金調達
Q17: SEO対策
Q18: 社会保険
Q19: 医療法人化
Q20: 税金対策(中古車の購入)
Q21: 定期訪問(経営方針の見直し)
Q22: 税務調査
実際に税理士法人テラスが医療法人化フェーズをお手伝いした先生にお話を聞いてみました。