書籍出版のお知らせ

代表笠浪のブログ(羅針盤vol.10 軍師について想う)

早いもので、今年も半分が過ぎました。

先日、創業経営塾 SKIPPER’sでは、暑気払い懇親会を終えました。
新しい会員の方々にもご参加いただき、新たな交流が生ずれば幸甚です。
お忙しい中、多くのご参加をいただき誠にありがとうございました。

さて、最近、私がはまっているテレビ番組があります。NHK「軍師官兵衛」です。

以前から歴史小説や NHK大河ドラマは好きだったのですが、
豊臣秀吉を支えた名軍師黒田官兵衛は、私の大好きな歴史人物でもあり、今回は初回から録画をしながら欠かさず見ています。
視聴率も18%そこそこあり、次回の「本能寺の変」が待ち遠しいところです。

軍師とは、辞典では、1大将のもとで作戦・計略を考えめぐらす人、軍の参謀。2策略の巧みな人。策士などとされています。
ビジネスにおいて、ときにクライアントから顧問税理士が「軍師」的なポジションとして、様々なアドバイスを求められることがあります。私自身はそんなときはとても嬉しく、職業冥利に尽きると感じるのですが、適切なアドバイスができるためには、常日頃より、多くのことを勉強しておく必要があると実感しています。

軍師黒田官兵衛は関ヶ原の合戦のときには、豊臣家と徳川家の間で、隙あらば天下を狙っていたともいわれています。

歴史から学ぶことはとても多いと思いながら視聴しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。

笠浪 真

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ARCHIVES

税理士法人テラスとは?

代表・笠浪真が語る税理士法人テラスの強み

税理士法人テラス主催セミナーの模様

PAGE TOP